
|
■決算と確定申告の違い |
スタートはまずこちらから ⇒ 会社設立応援パック/税理士変更/料金について |
決算とか確定申告という言葉はよく聞きますが、
決算と確定申告はどこが違うのでしょうか。
個人なら1〜12月、
法人なら1会計期間(例えば4〜翌年3月)
の売上・仕入・諸経費などを確定させて決算処理(棚卸等)をして1年間の利益を確定させる一連の作業を決算といいます。
その確定した利益をもとに
個人なら所得控除(扶養控除等)や税額控除(住宅取得控除等)を、
法人なら税務調整(交際費の加算等)を計算しそれぞれ納税額を確定させて税務署に申告する一連の作業を確定申告といいます。
決算は内部での計算作業、
確定申告は提出する申告書を作成する作業と言えるかもしれません。
一般的には決算→確定申告という流れを
個人に関しては確定申告、法人の場合決算ということが多い気がします。
このページを読まれた方は、こちらのページもチェックしています
会社設立応援パック、業界最安値!
税理士変更・新規契約!
料金についてはこちら
ご相談窓口は、こちらからどうぞ
又は 0120-72-1879
|
|
|