
|
■会社の設立と資本金 |
スタートはまずこちらから ⇒ 会社設立応援パック/税理士変更/料金について |
会社の設立しようと思ったら、登記費用のほかに、資本金も必要になります。
会社の設立時に以外と勘違いの多いのが、
「資本金って銀行に預けておいてそのままずっと使えないもの」
と思われている方が結構いらっしゃいます。
が、しかし、そんなことはありません。
会社の事業の経費とか設備資金とか給料などに使っていいものです。
資本金が300万円だとすれば、300万円は事業のために使っていいお金。
資本金は運転資金・設備資金と考えてもいい。
新会社法ができてからは、会社の設立の資本金は1円でもかまわないことになっています。
でも運転資金や設備資金は、1円ですむわけがない。
さらに1円の資本金なら2円の赤字がでただけでも債務超過。
倒産状態です。融資も難しくなるかもしれない。
だったら、対外的なことを考えても会社の設立時における資本金は、
もう少し多くていいでしょう。
じゃあ、いくらがいいのか?
それは、ケースバイケース。しかも税金が変わるケースもあります。
そういったこと、是非是非相談してみてください。
会社の設立手数料無料パッケージをご用意しています。
会社の設立後の手続き無料サービスも好評です。
このページを読まれた方は、こちらのページもチェックしています
会社設立応援パック、業界最安値!
税理士変更・新規契約!
料金についてはこちら
ご相談窓口は、こちらからどうぞ
又は 0120-72-1879
|
|
|